ビジョン

業界における、
真面目に努力している店舗様が、
輝けるお手伝いをし続けます。

社名の由来

アドコンシェルジュ

アド=Advertising(広告)
コンシェルジュ=Concierge(案内人)
「コンシェルジュ」とはフランス語で「案内人」と言う意味を持ちます。 ホテル等にいる「お客様のどんな要望にもお答えする満足提供サービス係」のことです。 私達、株式会社アドコンシェルジュは、お客様の広告や、Web制作、アクセスアップにおいて、 効率的に効果を出せるよう戦略的にアドバイスする「案内人」となる存在を目指します。 お客様のどんな疑問・要望・トラブルも解決するよろず承り係りであり続けます。

代表あいさつ

我が社は、2004年4月14日に創業されました。
最初の事業は、受託開発で、お客様のWEB制作を専門に扱っていました。

当時は、WEB制作をやっている会社は、今ほど多くもなく
ある程度、まじめに納期を守って制作をしていたら、どんどん制作依頼をいただき営業をする必要は全くないほどでした。

しかし、
ある時、気づいたのです。

”そもそも、お客様は何を求めて当社に依頼したのだろうか?”

WEB制作って、WEBを作ることが目的ではなく、
結局、集客・告知・リピート開拓が目的で、すべては企業の存続において収益を伸ばし続けるためのツールとしてインターネット戦略のひとつとしてWEB制作があるんだとおもいました。

ならば、
作ったら終わりじゃなく、、、

『お客様の収益を最大化しよう!』

それがきっかけで、WEB制作から派生して、
アクセス分析の導入、効率的広告投資効果の提案、自社ポータルサイト運営による効率化、人材紹介と
多岐にわたるサービスを提案するようになりました。

しかし、サービスが多岐にわたっても、我々がやっていることはたった1つです。

『お客様の収益を最大化すること!』

もっと、厳密に言うと、我々のビジョンでもある

『まじめに努力している店舗様が輝けるお手伝いをし続ける』

僕らがお手伝いをする店舗、会社は、
”まじめに努力している”店舗、会社と決めました。

なぜか?

それは、我々がお手伝いしているその店舗、その会社の向こう側には、その店舗、その会社の“ユーザー=利用者”が存在しているからです。

結局、
ユーザーが損をして
ユーザーが悲しんで、
ユーザーが満足しないで、

店舗、会社が儲かるのは、悪であるし、
なによりも、
店舗、会社が永続して儲け続けることが不可能と思ったのです。

お客様の収益を最大化するには、
まじめに努力しているお客様を支援することではないと不可能とわかったのです。

これからも
我々が、社名に“コンシェルジュ”と付けている限り、
お客様の収益を最大化するために、コンシェルジュとして最新で効果的な戦略と手法を提供して
お客様と共に、反映し続けたいです。

そして、
僕らは、好きなんですよね。

“一生懸命、まじめに努力している人”が。

最高のコンシェルジュ集団として、僕らのビジョンのもとに!

浄法寺道久

株式会社アドコンシェルジュ
代表取締役 浄法寺 道久

弊社社員より

お客様のコンシェルジュとしての喜び

今まで働いてきた会社はサイト制作をしたら終わりや デザインをしたら はい、それまで。
というところが多かったですが,
この会社の魅力がとにかくお客様のコンシェルジュで有り続けること。

そのために、WEB技術、コンサル技術などを学べますが それ以上に、
コンシェルジュとしてのサービス お客様の記念日にサプライズをしたりする文化に
感動しました。

お客様と共に喜びながら仕事ができることに誇りを持っています。

それに・・・・

遊びから感性を磨き、仕事に反映しようということから、
社員たちの休みや働き方をすごく大事にしている会社と思います。

『一番身近な人を喜ばせない人は、お客様なんて喜ばせない』

という、理念にもとづき、
全社員のご両親、子供の誕生日、
入社祝に、ご両親にお花を渡したりなどの文化は、創業当時から
ずっと大事にしていると聞いてます。

僕は、アドコンシェルジュに入社して、人を喜ばすことによって得られる喜びを
たくさん経験できたのは、すごく大きいことかと思いました。

斉藤

株式会社アドコンシェルジュ
TS事業部 リーダー 斉藤

当社では、理念・ビジョンに共感してお客様の事を第一に考えられる方と共にお仕事をしたいと考えております。
>> コンシェルジュ募集中!!